矯正治療で歯ならびを治し、バランスのとれた顔になる
〜専門医がみんなに伝えたいこと〜
歯並び、噛み合わせ、治療費、治療期間…
この本の中に、美しい噛み合わせへの正しい知識が詰まっています。
2人にひとりが歯科矯正治療が必要だと言われる現代人です。
あなたは大丈夫ですか?この本の中に、美しい噛み合わせへの正しい知識が詰まっています。
歯並び、噛み合わせ、治療費、治療期間…
この本の中に、美しい噛み合わせへの正しい知識が詰まっています。
村上矯正歯科クリニック院長・村上道雄 著
2005年7月29日初版第1刷 発行所/現代書林
コード/ISBN4-7745-0671-0 定価/1000円(税別)
第1章 矯正歯科と矯正治療の基礎知識
矯正治療が必要な歯ならびとは?
- 矯正歯科は口の中の環境を整える”環境省”
- わるい噛み合わせ(不正咬合)には「歯性」と「骨格性」がある
- 不正咬合にはどんなものがあるの?
わるい噛み合わせをつくる原因は?
- 舌小帯が先天的に短い
- あごの未発達〜噛み合わせづくりは誕生と同時にはじまる
- なにげない生活習慣が影響することも
- 蓄膿症、アデノイドなどの病気による口呼吸
- 舌の使い方+飲み込む力の有無
- 食習慣
なぜ矯正が必要になるの?
- 個性ってなんだろう
- 正しい噛み合わせとは?
- 役割分担とチームワーク
- わるい噛み合わせは体調不良の原因にもなる
- かまない、かめないと認知症になりやすい!?
第2章 子どもとおとなの矯正治療
矯正治療は年齢に関係なく受けられる
- 子どもの治療法、おとなの治療法
- おとなでも子どもでも、歯は動く
知っておきたい子どもの矯正治療
- あごの小さい子どもが増えている
- 生後わずか13年で一生の噛み合わせが決まる
- 噛み合わせのカギを握る6歳臼歯
- 矯正歯科の受診は早いに越したことはない
- 第1期、第2期の治療の意味
- 家族と本人の理解と協力が必要
- 子どもの矯正治療はいつごろまでが適齢期?
知っておきたいおとなの矯正治療
- おとなの矯正治療は気づいたときが適齢期
- おとなだからこそ迷うことも
- リスクについても知っておこう
- 外科矯正は健康保険と医療費控除が適用される
第3章 正しい噛み合わせができるまで -矯正治療 AtoZ-
初診から矯正装置をつけるまで
- STEP 1 初診(相談)
噛み合わせのチェック+先生と話し合う - STEP 2 精密検査
治療に必要なあらゆる情報を集める - STEP 3 診断・治療方針の説明と決定
検査結果を見ながら治療法を話し合う - 治療方針のカギを握るのは骨格パターン
矯正治療はこう進む
- STEP 1 装置をつけるまでの準備
- STEP 2 装置をつける
- STEP 3 治療開始から定期健診へ
*治療中に気をつけたい食べ物と食べ方
*エラスティック(輪ゴム)は確実につける - STEP 4 保定観察期間
- STEP 5 治療完了
初診から装置がはずれるまで―矯正治療の実際例
- CASE 1 出っ歯と乱杭歯(デコボコの歯ならび)を治療 15歳から治療を開始したKさん
*口の中の状態をチェック
*治療方針の説明と決定 - CASE 2 成人後の反対咬合を矯正治療のみで改善 20歳柄治療を開始したYさん
*治療方針の説明と決定 - CASE 3 出っ歯、開咬、乱杭歯の治療 29歳から治療を開始したSさん
*治療方針の説明と決定
第4章 あなたの”?”に答えます! 矯正治療なんでもQ&A
治療前のなんでもQ&A
- 治療期間はどれぐらいですか?
- 費用のめやすは?
- 治療費の支払い方法は?
- 健康保険はきかないのですか?
- 医療費控除は受けられますか?
- どんな先生にかかるのがいいですか?
- 気になるのは歯ならびです。かみ合わせの治療までする必要がありますか?
- 装置の見た目がイヤ。もっと目立たない方法はないのでしょうか?
- スポーツや楽器演奏はつづけられますか?
- 妊娠しても治療は受けられますか?
- 治療中に虫歯になってしまったら?
- 装置をつけたあとの痛みがこわい
- 装置をつけると口内炎ができやすい!?
- 治療の途中で引っ越した場合、転院はできるのでしょうか?
- 健康な歯を抜いたり削ったりすることはありますか?
- 子どもの矯正治療―小児歯科と矯正歯科、どちらに行くべき?
- 審美歯科と矯正歯科ってどこがちがうの?
- クイック矯正ってなに?
治療中のなんでもQ&A
- 電動歯ブラシを使ってはいけませんか?
- 歯がグラグラ! このまま抜けてしまうの!?
- 装置がこわれてしまった!
▲ページのトップへ▲